企業情報corporate information
企業理念corporate philosophy
|
会社概要corporate profile
- 社名
- 株式会社ホンダカーズ三河
- 所在地
- 本社/
〒444-0845 岡崎市六名南2-4-13
- 売上高
- 70億5500万円(平成30年度)
- 設立
- 昭和53年10月
- 会社役員
- 代表取締役社長 加藤 博巳
- 従業員
- 100名(男:75名 女:25名)
- 取引銀行
- 三菱UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行・愛知銀行・名古屋銀行・十六銀行・百五銀行・岡崎信用金庫・碧海信用金庫
- 傍系会社
- 株式会社ウィン (http://www.win-gr.co.jp/index.html)
沿革corporate history
- 昭和53年10月
- 株式会社ホンダベルノ三河設立
- 平成 9年 4月
- 株式会社ホンダベルノ三河・ホンダクリオ三河 統合
株式会社ホンダ四輪販売三河社名変更
- 平成25年 6月
- 株式会社ホンダカーズ三河社名変更
拠点紹介showroom introduction
Honda Cars 三河 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
Honda Cars 三河 健康宣言health declaration
健康宣言
「経営理念」を実践して、お客様の安心で快適なカーライフに貢献する為には、社員自身が健康であることが不可欠であり、健康でなければ、お客様の信頼を得ることはできません。
当社は会社の成長を支える社員と家族の心身の健康を重要な経営資源の一つと捉え、健康維持・増進活動に対する積極的な支援と組織的な健康づくりの推進によって、社員がいきいきと豊かで快適・健康な社会生活と経済の発展に貢献する社会を目指します。
株式会社ホンダカーズ三河 代表取締役社長 加藤 博巳
Honda Cars 三河 健康管理方針
-
- 第1条 (目的)
- 当社は上記健康宣言に基づき、社員及び家族の心身の健康保持・増進と健康で快適な職場環境の形成を目的として、健康管理について方針を定める。
-
- 第2条 (体制)
- (1)当社は、健康管理を推進・実施するため、担当役員を責任者とする健康経営推進チームを組織する。
(2)健康経営推進チームは、健康管理に関して年間あるいは中期的な実施計画を定め、各職場と連携しつつ、実施計画を推進する。
(3)健康経営推進チームは健康管理の実施状況について定期的に経営会議に報告する。
- 第2条 (体制)
-
- 第3条 (取り組み内容)
- 当社は、社員一人ひとりが心身の健康保持増進に取り組めるよう、健康づくりを支援する。
(1)職場のコミュニケーションの活性化により、職場環境の改善に取り組む。
(2)研修等により社員への健康啓発やスポーツイベントの実施により、「疾病予防」に資する取り組みを推進する。
(3)健康診断の実施徹底や健康診断後の保健指導等により「疾病の早期発見・早期治療」に資する取り組みを推進する。
- 第3条 (取り組み内容)
健康課題・目標と改善施策
課題 | 改善目標 | 改善施策 | 取り組み成果 |
---|---|---|---|
従業員の運動不足 | 定期的な運動機会の創出 | 年間にボウリング大会ややゴルフコンペ等、多くの従業員が参加できるスポーツイベントを開催している。 | 従業員の運動機会が創出されるだけなく、職場内でのさらなるコミュニケーションの活性化に貢献した。 |